【島原半島】桜名所2019

special/しましま
2019/3/15 8:00

島原半島の有名スポットから穴場まで、春を感じる美しい桜名所をご紹介します。

※過去の撮影日時を記載していますが、2019年の九州は、例年より桜の開花が早くなると言われています。おでかけの際はご注意下さい。



来る人の心を歴史ロマンに誘う山田城址公園。在りし日の城を再現した櫓が建っています。地元民しか知らない穴場スポットです。

【山田城址公園】
雲仙市吾妻町栗林名379

※撮影時は2016年3月26日の咲き始め


ソメイヨシノが約1,000本咲き誇る、言わずと知れた橘公園。
3月下旬~4月上旬には花まつりが開催され、夜はぼんぼりが灯ります。ぼんぼりと桜の幻想的な雰囲気は一見の価値あり。
※桜の開花状況により変更になることがございます。

【橘公園】
雲仙市千々石町己529

※撮影時は2016年3月26日の咲き始め(花まつり期間中)


県内初のスカイスポーツ基地を持つ公園、猿葉山公園。山の方へ続く階段を登ると、パラグライダーのテイクオフポイントがあり雄大な景色に辿り着きます。

【猿葉山公園】
9:00~17:00
雲仙市千々石町戊582番地

※撮影時は2016年3月26日の咲き始め


約39.9ヘクタールの広さを誇る県立百花台公園。ソフトボール場の周りのヒラヒラ舞う桜は、ランニングなどにも最高。

【県立百花台公園】
8:30~21:00
国見町多比良戊1448-46
http://hyakkadai.jp

※撮影時は2014年3月28日


山全体を覆う桜が見事なとけん山公園。登っても、登っても桜景色。頂上には生目八幡の社(やしろ)があります。

【とけん山公園】
雲仙市小浜町北本町

※撮影時は2014年3月30日


小さい鳥居で有名な淡島神社。長崎県新観光地百選に選ばれたことがあり、毎年4月3・4日には桜祭りが開催されます。

【淡島神社】
雲仙市国見町神代西里

※撮影時は2015年4月18日


眉山治山祈念公苑 通称観音公園。満開の460本のソメイヨシノの桜に映える聖観音菩薩像は島原大変遭難者の供養と眉山治山への祈りが込めらています。

【眉山治山祈念公苑】
島原市上の原3丁目

※撮影時は2016年3月29日


島原鉄道C12形蒸気機関車(C1201号機)が目印の霊丘公園。4月には250本のソメイヨシノが咲き誇り、5月上旬から下旬にかけては、ヒラドつつじ約3000本が見頃になります。

【霊丘公園】
島原市弁天町二丁目

※撮影時は2016年4月1日


300年の歴史、島原城。藩政時代から桜馬場と呼ばれた桜の名所です。島原城を一周する1.2kmの堀端に250本の桜が咲き、夜は赤提灯がともり、夜桜を楽しめます。

【島原城】
9:00~17:30
島原市城内1丁目1183-1
http://shimabarajou.com/

※撮影時は2016年4月1日


公園の西側に「ひょうたん」の形をした池があり、遊具も豊富で子ども連れで楽しむには最適。

【ひょうたん池公園】
島原市南下川尻町9336

※撮影時は2016年4月1日


こども達が遊べる遊具も揃う1.6kmの長い公園。

【ふかえ桜パーク】
南島原市深江町丁

※撮影時は2016年4月1日


幻想的な夜桜を楽しむことができる南島原市屈指の花見のスポット。

【布津運動公園】
南島原市布津町丙4620

※撮影時は2016年4月1日


ありえ俵石自然運動公園では緋寒桜やソメイヨシノや八重桜が植えられ長期間花見を楽しめます。アスレチックや草スキーなどの遊具もあり、大人から子どもまで1日楽しく過ごすことが出来ます。

【ありえ俵石自然運動公園】
長崎県南島原市有家町三又

※撮影時は2016年4月1日


桜の他、ツツジやあじさいなど、季節ごとに花々が咲き乱れる戸ノ隅公園。公園内にある「戸ノ隅の滝」は水量・渓谷ともに長崎県一。

【戸ノ隅公園】
南島原市西有家町長野高貝野

※撮影時は2016年4月1日


海に突き出た陸けい島で山全体が天然の展望台をなしています。古くは観音道場の霊地としてあがめられたところ。昭和3年に国の天然記念物に指定された岩戸山樹叢があります。

【岩戸公園】
南島原市加津佐町岩戸山

※撮影時は2016年4月1日


口之津公園は口之津港入口の小高い丘にある眺望抜群の公園です。樹齢80年を越す桜の大木が200本程度あり、また、約1600本のつつじもあり、花見客で賑います。シーズン中(桜の期間)には提灯が取り付けられ、夜桜も楽しむことができます。

【口之津公園】
南島原市口之津町東大泊

※撮影時は2016年4月1日


原城跡は有馬氏の居城であり、天草四郎で知られる「島原の乱」最後の舞台となった国指定史跡で、本丸跡はサクラの名所として知られています。

【原城跡】
南島原市南有馬町大江

※撮影時は2016年4月1日


島原半島の東岸の南部に位置する日野江城跡は、この地方のキリシタンの拠点でした。豊臣秀吉との密接なつながりをもの語る金ぱく瓦や,国内では非常にめずらしい外来技法の石垣が発見されました。

【日野江城跡】
長崎県南島原市北有馬町日野江町



長い歴史を持つ島原半島ゆえに、桜スポットも歴史がある場所が多いように感じます。桜吹雪の向こう側に当時の風景を想像すると、より美しい景色を見ることが出来るかもしれません。

※撮影時は2016年4月1日

ツイート
LINEで送る