大塚小に大阪フィルがやってきた!

教育/しましま

2017/9/19 18:00

2017年9月6日、「文化芸術による子供の育成事業―巡回公演事業―」として、日本を代表するオーケストラのひとつである大阪フィルハーモニー交響楽団が、雲仙市立大塚小学校の児童の前で演奏しました。

会場は吾妻ふるさと会館。前日から「明日が楽しみ!」と期待いっぱいの児童たちの前に70名の楽団員の登場。
最初の曲は、ワーグナー/歌劇「ローエングリン」より第3幕への前奏曲。
初めて聞くフルオーケストラの音楽に児童たち、圧倒されています。

続いて弦楽器・打楽器の紹介。
ヴァイオリンとヴィオラの違いや、コントラバス。なかなか生で見ることが少ないハーブなど。
そのひとつひとつの奏でる美しい音色が集まった時、児童たちはオーケストラの迫力を体で感じていました。

金管楽器最大の楽器チューバ。低く響く音にちょっとびっくりの児童たち。

ラジオ体操をするようにチューバを演奏してくれるという楽しいパフォーマンスに、児童たちは大喜びです。

指揮者体験では、大勢の児童が「やりたい!」と元気に手を上げる中、3名が選ばれました。指揮者の角田さんに教えてもらい楽団員の前に立ちます。自分の振るリズムに70名の演奏家が合わせて演奏する様に、指揮をする児童たちは気持ちよさそうです。

ボディーパーカッションコーナーでは、打楽器の演奏者にリズムを教えてもらい曲にあわせて手をたたきます。
演奏家70名と大塚小の児童157名が一つになった瞬間でした。

普通の演奏会と違い、楽譜をめくる音が聞こえそうなほど近くで聞くことができた児童たち。音楽はもちろん、演奏家の視線や雰囲気を間近で感じることができたのではないでしょうか。

なんとなんと、フルオーケストラによる大塚小学校校歌の演奏もありました。プロの演奏に合わせての合唱です。いつもの校歌が壮大な音楽になります。

退場する時も児童たちに手を振ってくれる楽団員たち。

指揮者を体験した3名。「緊張した!」と話しながら、プレゼントされたタクトを大事そうに抱えていました。

大塚小学校 吉岡教頭先生

「今回のように芸術や自然に触れることで、感動したり心で感じることは、子どもたちが大人になっていく時、きっと役に立つのではないかと思います。」と語りました。


大阪フィルハーモニー交響楽団 楽団事務局 吉田さん

「演奏会に足を運ぶことが難しい地域もありますが、CDなどでオーケストラを楽しむこともできるので気軽に楽しんでほしいです。将来大人になったときに友達とオーケストラを聴いたことを思い出してもらったら嬉しいです。」と語っていました。


普段できない体験をすることができた児童たち。体に響いた音楽は、いつまでも心に残ることでしょう。

演目
ワーグナー/歌劇「ローエングリン」より第3幕への前奏曲
ホルスト/セントポール組曲より“ジグ”
大栗裕/大阪俗謡による幻想曲
マスカーニ/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲
ドヴォルザーク/交響曲 第8番より 第4楽章

【大阪フィルハーモニー交響楽団】
http://www.osaka-phil.com/


ツイート
LINEで送る