プログラミング講座@しまばらアーケード科学館×雛めぐりに行ってみた!

教育/しましま

2018/2/8 18:00

2018年2月17日。島原アーケード商店街に「しまばらアーケード科学館」が開催中!
科学という響きだけで、ドキドキワクワクしちゃいそうな館内をご紹介です。

今後の日本を担う子どもたちが、科学に触れることを目的として2月8日から3月25日まで期間限定でオープンした「しまばら科学館」。


さっそく、ただの車のおもちゃ?
ではなく、携帯に連動して動き出す車!
「ここにはこんな仕組みが...。」と優しく説明してくれるスタッフの寺尾さん。

動きセンサーで鳴き声がかわる箱。どんな風にプログラムされているの興味津々な子どもたち。


ローマではなく、島原でも楽しめます「真実の口」。
手を入れると...。

「3Dプリンター」
出来上がっていく様子が見れますよ!

こんな素敵なものができてます。どうやってできるのか、実際に見てみよう!

人を感知して音を鳴らしたり、いろいろな組み合わせをプログラム!
たくさん試してみたくなりますね。

「VRジェットコースター」
まるで本当に乗っているかのような感覚に!やった人にだけ体感出来る「VR」。

※ご利用は中学生以上に限ります。

シンプルに楽しめる「分解コーナー」。
やってみたかったんだ!と誰もが思ったことあるのでは?
キーボードやリモコンをバラバラにすることができます。

分解したらご覧のとおり。
中の構造は想像通り?



では、そもそもプログラミングってなに?

2020年から小学校でプログラミング教育が始まるけど、プログラミングスクールってこの辺にないよね?
と思っている方必見?!の、「プログラミング出張講座」の様子をご紹介します!

講師をしてくれる牟田口幸紘さん。※「島原城下プログラミングスクール」代表

参加者は低学年から高学年の小学生。ほとんどの子どもたちが、初めてのプログラミング体験です。
分からないことがいっぱいのちょっと不安な子どもたちに、牟田口さんが優しく分かりやすく教えくれます。
目標は雛ゲームができるようプログラムしていくこと。
参加者全員、ゲームを作ることができるかな?

真剣な表情。集中している顔です!

始めはなかなか上手にマウスを使えなかった子どもたちもご覧の笑顔!
1つ1つできることが増えていきます。
「プログラミングは失敗してもすぐに修正ができるので、考える力が自然と身についていきます。」と語る牟田口さん。




「楽しかった人~?」「はーい!!」と元気な返事の子どもたち。




懐かしい100円をいれてマリオゲームもありますよ。

身の回りにあるけど、分かっているようでよく知らないいろいろな仕組み。
たくさんの科学を体験しに、雛めぐりを楽しみにぜひ行ってみませんか?




詳しいお問い合わせは
【島原観光ビューロー】
TEL.0957-62-3986
https://shimabaraonsen.com/information/




ツイート
LINEで送る