カトリックの精神に基づき、ドン・ボスコ予防教育、モンテッソーリ教育を生かして豊かな教育・保育を行い、「よろこびにあふれる子・思いやりのある子・たくましい子」を目指す人間像を目指しています。
ドン・ボスコ教育法
「ストリートチルドレン」の救済と教育に大きな功績を残したドン・ボスコは、「共にいる」ということを大切にし、子ども目線や立場になって保育するということで、一人一人が持っている良心を育て、自ら良いことを選び取る強い心・のびのびと遊ぶ中で自分らしさを発揮し、共に成長していく事としています。
モンテッソーリ教育
ローマ大学初の女性医師として活躍したマリアモンテッソーリ。ボタンをとめたり、自分でおしぼりを絞ったり、一つ一つの動きが自立に向かっての「おしごと」。整えられた環境の中で子ども自身が考え判断し行動することができるよう子どもの個性や主体性を尊重し、自ら生きようとする生命力を一人ひとりに関わりながら援助する教育です。
しょくぜんのおいのり
かみさま おいしいおしょくじを
ありがとうございます
おとうさまや おかあさまにも
おめぐみをおあたえください
先生から子どもたちに給食が運ばれると「ありがとうございます」とお礼の言葉が一人一人から聞こえてきます。礼儀正しい姿が印象的な小さき花の幼稚園の子どもたちです。
次はどこの園が登場するのか、、お楽しみに!
【学校法人 日向学院 幼保連携型認定こども園 小さき花の幼稚園】
〒854-0302
雲仙市愛野町乙771
TEL 0957-36-0063
HP http://chiisaki.hyugagakuin.ac.jp